|
無料のレンタル掲示板の設置方法です(^^♪
虎丸の使っている無料の掲示板を例に説明していきます(^^♪
掲示板には大きく分けて3種類のタイプがありますので、自分の好みに合わせて選べばいいかと思います(^^♪
↓をクリックすると
CGIレンタルサービス
↓の画面になるので、@の無料レンタルの中の
A掲示板をクリックします

↓の画面になるので@赤枠で囲んでいるサンプルの文字をクリックすると色々な掲示板のサンプルが見れるので気に入った掲示板を選びます(^_^)

↓こんな感じでサンプルが見れます(^^♪

↓気に入ったサンプルの下のお申し込みをクリックします(^_-)-☆

↓の画面でレンタルしたい掲示板のところのフォームに必要事項を記入します★

↓入力後に@のお申し込みをクリックします

↓するとこんな画面になるのでレンタル完了です(^^♪

次はレンタルした掲示板の設定と設置方法です
↓フォームに記入したメールアドレスを開くとメッセージが届いているはずです♪
URLのところに先ほどレンタルした掲示板のURLが載っているのでクリックします。

↓すると掲示板が開いて下の画面になるので、画面上部の@環境設定をクリックします。

↓@掲示板をレンタル後に届いたメールに仮パスワードが載っているはずなので、パスワードを入力してA入室をクリックします。

↓の画面になるので管理パスワード変更(環境設定)をクリックします。

↓すると新しいパスワード設定画面になるので、新しく設定するパスワードを@に入力してAの送信をクリックします(^^♪

先ほどの画面に戻り、今度は機能/デザイン設定の横の実行をクリックします

↓の画面になり、掲示板の設定ができるようになるので、
@に掲示板を設置するサイトのTOPページ(掲示板からサイトに戻るページ)のURLを入力します。
Aに掲示板自体のタイトルを入力します
Bの中の設定は変更しなくてもOK(ほんの少しだけHTMLタグの知識も必要になるので、初心者は扱わないほうが無難です)なので変更せずに…
Cのこの設定を記憶するをクリックして設定完了です(^^♪

↓の画面(レンタル後に送られてくるメール)を開き、AのURLをコピーします

↓掲示板を設置するページを開き、掲示板を設置する文字や画像に先ほどコピーしたURLを貼り付けます

↓例:@文字を選択してA右クリックして、Bリンクの設定をクリックします

↓の画面が出るので上部のタブの@URLへをクリックし
Aの赤丸でかこっているところに掲示板のURLを貼り付けます
BOKをクリックして掲示板の設置終了です(^^♪

おつかれさまでした(^^♪
次は無料メールフォームを設置しようへ
無料掲示板を設置しよう!TOPへ |
|
|
|